おねしょ対策、どうしてますか?

cocomiu

オムツは早いうちに取れて、自分でトイレに行けるようになった息子だけれど、おねしょは未だに時々してしまいます。

とはいえまだ4歳。
保育園でもまだまだおねしょをする子は多い。
特に男子には多いとも聞く。

焦ることはないけれど、できることなら洗濯がしやすい夏の間にしなくなるといいのにな・・そんなことを日々思う。

先輩ママさんたちに聞くと、どうしたらおねしょしなくなったのか、そのきっかけはいろいろ。

・思いっきり叱ったらプレッシャーでしなくなった(そんなばかな笑)

・寝る前にトイレ!を徹底したらしなくなった

・水分の取りすぎ注意

・おねしょした瞬間起こして注意した

などなど。

 

ただ、おねしょってしたくてするものでもないでしょう?
特に4歳にもなると、できることならしたくないと思っているはず。
だって、起きておねしょしてた時、「ごめんね〜」っていうもん。

きっと、「しまった!」って思ってるんだろうなって思う。

だから・・叱ってもどうしようもない気がする。
私だって寝てる時のことを言われても、多分聞き流すよね笑
無意識だもん。
とはいえ、私もずっと仏で居られるわけではありません・・疲れている時には「なんで今日もおねしょしとんね〜ん!!」と心の声がつい声となってでてしまうことも・・

 

水分の取りすぎ注意。
これ、気をつけたいんだけど、彼は寝る前にお茶を飲まないと落ち着かないようで、飲みすぎるとおねしょしちゃうよって言っても飲んじゃう。

で、寝る前のトイレ。
彼も気にしてトイレには行くんだけど、行ったところでおねしょするときはするんだよね。
お姉ちゃんの学校がある時は、朝おねしょの処理をする時間がないからオムツをはかせていたんだけど、この夏におむつがなくなったのを機にはかせないことにしました。

濡れたら気持ち悪いんじゃないかな。
気持ち悪いからトイレに行こうって起きるんじゃないかな。

 

そんな淡い期待を込めて。

 

ですが・・

パンツにした翌日、見事におねしょした状態で気持ちよさそうに寝てたよね笑
休みだからって朝ゆっくり寝た日には結構してる。
いつものように朝早くに起こせば結構しない日が続いたりするの。
ここにお漏らし解消のヒントが隠されている!?

 

まだ幼児期なので焦っても仕方がないんだろうとは思うけど、、次なる作戦を考えなくては!

ひとつやってみようかなと思っていることは、寝るときではなく昼間の対策。
それは、「トイレ行く?」となにかにつけて聞かないこと。

焦ってトイレに駆け込まないように『念のためのトイレ』を心がけていたけれど、それだと膀胱が大きくならないらしい。小さいうちはトイレをちょっとでも我慢してると、ズボンを脱いでる途中で出ちゃったりするでしょう?あれって膀胱が小さいから、トイレで準備ができるまでちょっとだけ我慢・・ってことができないのよね?

何度か失敗して漏らしてしまうこともあるかもしれないけれど、行きたくなったときに自分でトイレに行くことで、ある程度膀胱に尿を貯めることができるようになるんじゃないかなと。

 

いやはやしかし、母になるとおもしろいことを日々考え続けなくてはいけないんだね。ふと我に帰った時、おしっこのことばかり考えてたことに気がついておかしくなっちゃう。

うんちはほぼ漏らさないのに、なぜおしっこは漏らしてしまうのか?

肛門の筋肉はついてきてるけど、膀胱付近の筋肉はついていない?

マタニティヨガの勉強をしていたときに、尿漏れしないように内股の筋肉をしっかり使って・・なんてことを言っていたけれど、それに近いことでなにかできることはないのか?

 

性別関係なく、尿漏れには「骨盤底筋」を鍛えることが有効的。
日々私が何気なくやってるヨガのポーズに「骨盤底筋」を鍛えるポーズを取り入れて、それを真似するこどもたちにも知らず知らずのうちに「骨盤底筋」、鍛えてもらおうか。おねしょは尿漏れとは違うか笑?

お漏らしを叱って、後処理の手間に対するイライラを解消させるより、真剣に掘り下げてる自分を笑いながらあれこれ試すほうがきっと健康的かつおもしろい。

 

これ、もしかしたらあれよ?

自分の両親がいつか「尿漏れが・・」なんてことをぼやき始めた時にも使えるかもしれないし(大きなお世話じゃ!って言われそう笑)

 

育児はある側面ではイライラと疲労との戦いでもあるけれど、もうひとつの側面では結構笑えることがいっぱい。自分のなかにイライラと疲労しかないと思っている時には気がつかないし、なにも言い返さないこどもたちに思う存分ぶつけることもできるだろうけど、じゃあ言い返せない、どこにも発散できないこどもたちの心の置き場は?とふと冷静に考えることができるなら、もうひとつの側面を見て、真剣に「尿漏れ」について調べてみる面白さに触れてみたらどうだろうか。あ、違った。おねしょね。

 

息子のおねしょが長引いてる原因のひとつはあれだね。
娘の時には布おむつだったし、おねしょしてもいいから思い切って取っちゃえ〜!って自分に勢いがあったけど、息子の時にはだいぶ疲れてる自分と、手を抜くことを知ってしまった自分がいて、ついオムツを愛用しちゃっていたってこと。

自業自得なので、息子のおねしょが治るまで、じっくり付き合って行こうと思いますよ。

cocomiu
cocomiu (as a designer and an illustrator) lives in Tokyo with my husband,daughter and cats. likes taking photos, doing yoga and shopping.