息子はまだなんでも良いとして、悩ましいのはサイズ的に大人と子どもの間にいる娘。
しかも徐々に下着に対しても自分なりの好みが出てきて、とにかく難しいお年頃。
実物を見るのが一番なんだけど、そんな時間もなかなかないしという世の母たちのために、お年頃の娘の下着の実際使ってみての感想含めたリストをば作ってみました。(感想は個人的なものなので、実際の下着選びはご自身の娘っ子の好みを聞いてみてくださいませ)
まずは、うちの子の下着選びのポイントから。
・体操服に響かないもの
・派手じゃないけど可愛いデザイン
・ゴムが入っているものはNO
・できれば柄の入っていないものが良い
ゴムパンツから卒業して、一番最初に買ったのがグンゼのハーフショーツ。
キャミソールとスポーツブラもこれに合わせて購入しました。
実物を見るのが一番なんだけど、そんな時間もなかなかないしという世の母たちのために、お年頃の娘の下着の実際使ってみての感想含めたリストをば作ってみました。(感想は個人的なものなので、実際の下着選びはご自身の娘っ子の好みを聞いてみてくださいませ)
まずは、うちの子の下着選びのポイントから。
・体操服に響かないもの
・派手じゃないけど可愛いデザイン
・ゴムが入っているものはNO
・
ゴムパンツから卒業して、一番最初に買ったのがグンゼのハーフショーツ。
それ以降も、スパッツを履いても、体操服でも、とにかく下着のラインが出ないことを優先しての下着選びは続きます・・
まだジュニア向けの下着はお値段がかなりお安いので、失敗しても悲しくない。
ちなみにグンゼのショーツは、娘のサイズと思ってジャストサイズを買うと、若干小さいというデメリットも。うちの子は140でジャストの時でも150を購入していました。
これまでゴムパンを履いていた娘には、慣れるまでお尻のお肉を支えてくれるものがなくなってなんだか居心地が悪かったらしいですが、慣れると締め付け感がなくてとても楽だったとか。
お尻がたれないようにしっかりお尻の筋肉は鍛えましょう。
そして次はウンナナクールを選んでみました。
グンゼが駄目だったわけじゃないんです。
私が同じものだと飽きるからです。

ショーツもブラも可愛いです。
ダンスレッスンがある日などなど、アクティブDAYにはボーイレングスショーツがいいみたいです。下着が足の付け根に当たっていると、肌が黒づんできたりするかなと、やっぱりゴムのないものを選びました。
グンゼより少しだけお姉さんになった気分。
お値段はグンゼより高めだけど、「着けていて気分が上がる」下着らしいです。

そして、PEACH JOHN。
シンプルだけど、どこか大人っぽい下着なのが思春期の娘の気分を上げてくれるみたいでした。
お値段もお手軽。
洋服に下着のラインが出ないのも嬉しい。
中1くらいだと、着けられる下着のラインナップはさほど豊富とは言い難いけど、ちょっと大人でシンプルな下着がお好みであれば、有りかも。もう少し体が大人に近づいてきたら、選択肢もグッと増えるので、PEACH JOHNは常にチェックです。
女子のための下着ライン、「GIRLS by PEEACH JOHN」も要チェックでございます。
下着は毎回てネットでまとめて大人買い。
PEACH JOHNに男子のもあるといいのになあ・・
ちなみに、ウンナナクールは男子の下着も可愛いです。
息子の下着も欲しい時は、娘のとまとめてウンナナクール。

もし、コットン素材がお好きでしたら、2枚で790円。
キャミソールはMUJIを着せてます。
シンプルでお値段もお手頃。
ちょうど子供用だと小さく、大人用だと大きいくらいの体格の時っていろいろ困ります・・
娘は中1にしては小さい方で、150ないくらい。
とはいえ、もう子どもようじゃないんだよなあ・・
そんな微妙な体格時のご参考までに。