子どもだって不思議に思ってる

漢字の宿題

私も子どもの頃、大人の言うことや行動、怒ってることに対して不思議だなと思った記憶がある。

私の中の1番のミステリーは、確かクラスの子たちが騒いでいて、先生の話を聞いていなかったことに腹を立てた先生が職員室に籠ってしまった時のこと。
1時間目が終わっても戻ってこず、2時間目が終わっても先生は不在。

これって、謝りに行かないとダメなやつじゃない?と、騒いでいなかった子たち(私もね)も含め全員で職員室に謝りに行ったのです。
先生は「謝るなら仕方がないね」と教室に戻ってきたのですが、なぜか全員を黒板の前に立たせ、1人ずつ平手打ちし始めたではないですか!!

私、親にも叩かれたことなくて、何が起こってるの!?ってただただびっくり。
私が最後の1人だったんだけど、私の前でチャイムが鳴り、幸か不幸か、いやここまできたら私も叩いておかないと不公平なんじゃないかとさえ思ったのですが、私の前の子で平手打ちは終わったのでした。

学校には不思議なことがたくさんある。

でも、誰も声を上げてこなかったし、声を上げたら先生からやたら怒鳴られたりもしたっけ・・
大人って変だなあって思ってたのを、ふと思い出した。

私が子どもの頃にあったような変な出来事は子どもたちには起こっていないようですが、

それでも先生の言うことに疑問を持つことは多々あるようで・・
インスタに投稿した内容もそう。
1年生の頃から「習っていない漢字を使ってはいけません」と子どもたちは言われ続け、自分の名前でさえも習うまでは平仮名で書かないといけないとか。

先生になぜ書いてはいけないのかと質問したところ、返ってきた答えが「間違った書き順、間違った漢字を覚えてしまわないように、一つ一つ丁寧に指導していきたいから」だったそう。
でも、息子としては、間違ってもあとで正せば逆に記憶に残るんじゃないかと思うそう。

どうしても受け入れられなかったようで、自分は書きたい漢字は書くんだ!と、今年も一年、好きなように漢字を書き続けてきました。
でも、先生も息子の気持ちを理解してくださったのか、小学生で習わない漢字を息子が書いても間違っていれば普通に指摘するし、合っていればそのまま評価してくださるように。

私も、息子に関しては、知りたいと思う気持ちを押さえつける意味を感じられないので、先生が理解してくださったことにとても感謝しているところ。
子どもの考えがいつも未熟とは限らない。

子どもたちもちゃんと考えて、疑問に思ったことを口にできる環境を作ってあげないと。
彼らと生活をしている中でも、私の考えを押し付けないように、なんでそう言うのか、それでどう思うのかを聞くように心がけてる。

とか言ってても、むかついてる時はそんな大人になれないので・・悪いけど、今超むかついてるから感情でぶつかってますけどごめんなさいね!と言ったりする笑

母だって不完全な人間ですから・・

https://www.instagram.com/p/B5rrP92FS9d/?utm_source=ig_web_copy_link