HOME1周年記念イベントレポ

先日、子連れで選択理論心理学に基づいた講座を受けられるHOME(http://ameblo.jp/homekouza/)の記念すべき1周年記念のイベントがありました。
主宰のAyaeちゃんが立ち上げたこのHOME、実は第1回目は息子ちゃんの出産で出られず、急遽旦那様が司会をされたんだとか。
まずそんな出産ギリギリでもこんな大仕事をしようとしていたAyaeちゃんのパワーがすごすぎる。
今でも変わらずのビッグスマイルとパワーがHOMEを明るくしてくれています。

私も、意外と子連れでお出かけってしんどかったりするんだけど、しかも五反田って結構遠いし。。特に娘も一緒だと、なにかと遅刻続きだったりして焦るけど、いつもAyaeちゃんが「無理しなくていいんだからね。いつもありがとう」って笑顔で言ってくれるからそれでも懲りずに子連れ参加してるの。

今回はジュリコはお休みで、息子と一緒に参加してきました。
もうこういう場に慣れっこの息子は、HOMEのスタッフさんたちにすぐなじんでしまいます。

lifelog-1-3
茶ノ縁メンバーでもあり、HOMEの副理事をしているゆうちゃんの、旦那様、まなごっちが作る風船に興味津々。
こどもたちが遊ぶ風船プール用に200個膨らませました。

lifelog-1-51
ちょっと学祭気分♪

lifelog-1-6

だいぶ出来てきたねえ。
私も風船、ちゃんと膨らませましたよ。 写真撮って遊んでただけではないのだ。

lifelog-1-7

ここにゃん、一番風呂♪

いいなあ。。私もこどもだったら入りたい。

lifelog-1-8

準備用のスタジオから会場になるスタジオへと移動。
そろそろお昼寝タイムかな?

lifelog-1-9
この方が茶葉料理会を一緒にしてくださるりすちゃんです。
子供たち用の飾り付け&子供たちのお相手係。

りすちゃんの娘ちゃんもお昼寝タイム。

lifelog-1-10

まなごっち親娘もお昼寝タイムzzz

lifelog-1-11

これらはすべてゆうちゃん手作り。

さすがです。

なんだか学生に戻ったみたいなこの雰囲気♪

lifelog-1-12

花の精のみなさんです(笑)

みなさん、実はすごくお仕事で活躍されてる方ばかりなのです。
ありがたいです、本当に。

私はチラシを作ったり、チケットを作ったり、本当に仕事の合間にちょこちょことしかお手伝いできなかったけど、本当はこんなにたくさんの方がこんなにも協力して準備してくださっていたんだとビックリでした。

lifelog-1

開場後、続々とこどもたちも集まり、早速風船プール大盛況。

lifelog-1-31

司会は花の精と花咲かじいさん。
お二人とも会社をおこし、大活躍されておられます。勉強させていただいております。。

lifelog-1-4

第一部、ステップアップゼミの浅利先生の講演。
その間、こどもたちは工作の時間です。

お腹に二人目の赤ちゃんがいるゆうちゃん。
男の子かな?女の子かな?ここにゃんも楽しみだねえ。

lifelog-1-52

第二部で使うマラカス作り。
まずは大きいこどもたちが小さいこどもたちに見本を見せてくれています。

lifelog-1-61

私は浅利先生の講演を聞きながら時々子供たちのお世話など。
でもつい講演の方に聞き入ってしまう。。

3歳までは決してガミガミしからず、まずは愛されているという信頼の心を育ててあげましょう。
6歳までは躾期間。マナーや挨拶、感謝などを教えてあげましょう。
9歳までは言葉遣い。敬語や相手を気遣う言葉など、優しい言葉をたくさん教えてあげましょう。
12歳でたくさん勉強をする習慣を身につけさせましょう。
15歳になると少し難しい理屈も理解できるようになります。しっかりと日々の中で教えていきましょう。

そんな冒頭部分。

浅利先生は脳科学と子育ての両面からお話してくださるので、理論派の私にもすごく納得&理解できました。
じらすようですが、浅利先生の講演の内容はまた後日(笑)長くなるので。

lifelog-1-71

マラカス作り、ちっちゃいこどもたちの番。

すごく真剣。

lifelog-1-91

第二部では谷中天音さん(http://bijouxsound.jp)の生歌&生演奏での音IQ〜おとそだてメソッド実践中。

おとそだてメソッドとは ••• タッチングケアと生演奏を融合させた新しい教育。生演奏でしか味わえない皮膚から感じるバイブレーションとともに、快感情、親子の絆をインプットします(天音さんの名刺より抜粋)

このメソッドで、認知症やうつ病、こどもの心の病気も改善されるんだそうです。

歌を歌いながらこども(もしくは自分の)タッチングケアをしていったり、歌を歌いながら手遊びしたりするのだけれど、タッチングケアは確かにこどもたちが母親にしてもらうと安心感で満たされるかもと思いました。寝る時などに私も実践中です。
手遊びは、少しずつ娘に教えているのですが、まだまだ難しいようで、でも「もう1回!もう1回!!」と何度も何度も嬉しそうにやっています。

定期的に天音さんのメソッドに参加したいのだけれど、どこで参加できるのか伺うのを忘れていました(うっかりさん)。

lifelog-1-81

そして最後に、Ayaeちゃんのリラックスヨガ。

難しいポーズをしなくても、普段忘れがちなゆったり深い呼吸だけでも気持ちがリラックスする。
Ayaeちゃんは癒しヴォイスの持ち主なので、みなさんとても表情が優しくりら〜っくすされていましたよ。

実はうちの息子、準備中のウトウトタイムからイベント終了直前までず〜〜〜〜〜っと寝てました。
朝10時から準備を始めて、ご飯を食べ、12時くらいからイベントが始まる13時にも起きず、ヨガの途中(15時くらい)まで。

そして、笑顔で目覚めてからはまた再びはじめましての方に「抱っこ〜!」
どこに行ってもかわいがられる得な性格なのでした。

帰りにはAyaeちゃんのお父様が作っている無農薬のお野菜をお土産にいただき、大盛況のうちに終了〜。

学生の頃は大して行事に参加しなかった私が大人になって参加しているという不思議な感じ。
でも、仲間が増えるってすごく楽しい。

HOMEは今後全国展開を予定しているんだそうで、ますます家族円満の和が広がっていくことを願っておりまする。

HOMEは純粋に家庭で使える選択理論心理学に基づいた色んなお話を聞いて、子育てに活かしたり、家族とのコミュニケーションに活かしたりすることができる場で、宗教や商売を目的としている団体ではありません。
こどもが殺されたり、虐待されたりするニュースがこの世の中からひとつでも無くなるように、早くこういう場があることをお母さんやお父さんたちに知ってもらいたい。子供を虐待してしまうところまで追いつめられているお母さんをみんなで助けてあげられたら。。

以前、Ayaeちゃんが涙ながらにそう話していたのがとても印象的でした。
そんなAyaeちゃんは、子供を産むまで子供が好きではなかったんだとか。今のAyaeちゃんからは全く想像ができないけれど、子供が好きでも子育てが嫌になることだってある。子供はかわいいのに、追いつめられて憎たらしく思うことだってある。

でも、一線を超えてしまう前に、かわいい我が子に手を上げてしまう前にできることもある。

HOMEにくる子供たちはみんな穏やかで満たされてる顔をしてるからHOMEが大好きなんだと浅利先生が毎回おっしゃるように、確かになぜかみんなすごく落ち着いている。こどもなのに。

親も成長しないとこどもも成長できないから、まずは私から変わっていかなくちゃと思う。

そして、まだギャ〜!!っと怒ってません、私(笑)
昨日も、スーパーで急にグズり始めたジュリコをぎゅ〜ってしながら「寂しかったの?ママに寂しいって教えてくれたの?」って 聞くと、涙をボロボロこぼしながら頷き、しばらくギュ〜ってしてたらまた笑顔に。
ママは弟ばかり抱っこして。。って時々無性に寂しく思う時があるみたいで、今までは息子を抱っこして、荷物もいっぱい持ってるのに〜!!「ちょっと、こんなとこで泣かないでよ!!」って言ってた 私。
もっと子供の気持ちに寄り添うべきだったと反省しました。

こどもが泣きわめいてるときにはなにか気づいて欲しいことがある。
そう理解できてからはやたらとイラつかなくなりました。私、まるで別人(笑)

お母さんがイライラしないと案外家庭の雰囲気もいいもので。

「気付く」ことって大事なんだなと改めて思った。

5月のHOMEは5月9日。
中央区の佃区民館です。
当日は息子の誕生日なので、私は参加できるかどうか分かりませんが。。

子育て中の方、子育て中ではなくても、ご夫婦の関係をよくしていきたい方、ご結婚されていなくてもパートナーとの関係を良くしていきたい方(笑)とにかく誰でもウェルカムです。

HOMEのウェブサイト(http://ameblo.jp/homekouza/)から、もしくは私に直接メールでも大丈夫なので、ご連絡ください。

cocomiu
cocomiu (as a designer and an illustrator) lives in Tokyo with my husband,daughter and cats. likes taking photos, doing yoga and shopping.