一年でこの時期だけの梅作業

南高梅 梅シロップ

 

梅雨時期に作る南高梅の梅シロップ。

今年は2kg作りましたが、今年は主人と息子も気に入って食べているので、昨日追加で2kg作りました。今年の梅シロップはこれで最後かな。

毎年この梅シロップが楽しみで仕方ない。

梅自体が既にフルーツのようないい香り。
青梅だとかなりお砂糖を入れないと甘くならないのだけれど、甘い香りのする南高梅であれば2kgに大して700g程度(目安)で充分。梅の状態によっては、それでも入れすぎたかなと思うくらい。

酵素ではないので、使うお砂糖はきび糖かてん菜糖。

できるだけ無農薬の梅がいいですが、もし手に入らなかったら重曹かBio Saltを溶かしたお水につけてしっかりワックスや農薬を落としてから使います。

洗ったらヘタを取って・・

南高梅 梅シロップ

お砂糖と、私はジェイソンウィンターズティーというハーブティーを、飲み終わった後の出がらしではなく、飲む前の茶葉をそのまま2袋入れて、こげないようにお茶かお水を少しだけ下に敷いてコトコト焦がさないように弱火で煮ます。

ここに入れたハーブティーですが、入れた方が断然味に深みが出ておいしいと実感してます。しかも、その内容はオールナチュラルなハーブなので、嗜好品なんだけど、しっかり身体の悪いものをスッキリさせていく為にも欠かせない。

東急ハンズや新宿の小田急百貨店でも購入できますので、お試しあれ〜!ちなみに茶ノ縁で使っているハーブティーがこれです。定期購入するとお得に買えるので私は毎月送ってもらっていますが、会員登録するのに抵抗が・・という方はまずハンズなどで試してみて、そのあとぜひ茶ノ縁のイベントでいろんな使い方を楽しんでみてくださいませ。

南高梅 梅シロップ

 

さて、話を梅シロップに戻して・・

蓋をしてコトコトしますが、たまにこげないように優しく下からひっくり返す要領で混ぜていきます。

梅の水分が出てきて、とってもいい香りです。

南高梅 梅シロップ

 

梅の実がまた絶品なので、形を崩さないように。

今回、より爽やかな感じにしたかったので、火を止めたあとに2種類のミントをたっぷり入れました。それから、セージも。

蓋をして余熱でじっくり抽出。

あら熱が取れたら別の容器に移します。

南高梅 梅シロップ

 

ハーブティーを入れているので、色が濃くなります。

お茶っ葉は1kgに1袋が私には舌触り的にちょうどいいのですが、茶葉感が好きでもっと入れたい方はお好みで。

南高梅 梅シロップ

 

ソーダ水やお茶、お水や焼酎で割っても美味しいですが、我が家では氷を入れてゴリゴリ混ぜて食べるのが人気です。

息子がおやつ代わりに「梅ちゃんちょうだい!」と言って美味しそうに食べてくれる。主人が「もう梅ないの?手間じゃなかったらもう少し作っておいて」と言う程にハマっている。自分が好きで作っていたものが、家族にも気に入ってもらっているのってホント嬉しい。

ちなみに娘は、美味しいのは分かっているけど、ちょっと普段出てこないものに対しては警戒しておくタイプ。おそらく来年あたりには食べ始めるでしょう笑

私は甘いお酒がどうも苦手なので梅酒は作りませんが、梅シロップと梅酵素は必ず作ります。梅酵素はジュースとしてではなく、どちらかというとお料理に使うことが多いです。あとは化粧水として。もちろん飲む方の方が多いと思うのですが、ジュースもめっっっったに飲まない私。酵素と言えどなかなか飲む機会がないのが現状でございます・・

が!

ドレッシングやマリネなど冷たいお料理に使うとこれまた美味しいのです。
調味料としてなくてはならない酵素。

明日みんなで集まって作るので、今日はしっかりその準備の仕上げをしなくては。

cocomiu
cocomiu (as a designer and an illustrator) lives in Tokyo with my husband,daughter and cats. likes taking photos, doing yoga and shopping.